
「レンタルサーバー」や「ドメイン」って何?
このページでは初心者様向けの大まかな説明を行っております。
厳密・正確には正しくない表現が含まれている場合がございますのでご了承下さい。
レンタルサーバーとは
レンタルサーバーとは、
サーバー(ホームページやメールスペース)を貸し出し(レンタル)するサービスのことです。
サーバーを借りることで、
- ドメイン名(※)の利用
- ホームページの公開/運営
- 独自のメールアドレスの作成・利用
が可能になります。
(※)ホームページ・メールアドレスの利用にはサーバーと併せてドメインの契約も必要です。
ドメインとは
ドメインとはホームページのアドレス(URL)やメールアドレスに使用されるもので、サーバーを
インターネット上の「土地(スペース)」とするなら、ドメインは「住所(アドレス)」となります。
ドメインは好きな名前で登録できます。但し、ドメインは世界中から先着順で登録されますので
ドメインの取得は早い者勝ちとなります。
また、ドメインは使用用途や国籍を表す様々な種類(属性)があります。下記はほんの一例です。
.com | commercialの略 商用 (誰でも取得可能) |
.net | networkの略 ネットサービス (誰でも取得可能) |
.org | organizationの略 非営利団体等 (誰でも取得可能) |
---|---|---|---|---|---|
.jp | japanの略 日本に住所があれば 誰でも取得可能 |
.co.jp | coはcommercialの略 登記住所が日本の 法人のみ取得可能 |
.co.uk | ukはUnited Kingdom (イギリス)の略 誰でも取得可能 |
■ ドメインの使用例
ポータルサイトの「YAHOO!」を例に挙げますと、以下のようになります。<独自ドメインの場合>
- ドメイン名 : yahoo.co.jp
- ホームページ : http://www.yahoo.co.jp/
- メールアドレス : *****@yahoo.co.jp
<サブドメインの場合>※青時の部分は自由に設定可能
- サブドメイン名 : shopping.yahoo.co.jp
- ホームページ : http://www.shopping.yahoo.co.jp/
- メールアドレス : *****@shopping.yahoo.co.jp
よくある疑問を解決!
当サイトについて
「EO(イイ!オススメ!)レンタルサーバー比較」は、管理人が実際に使用したサーバーや、サービス・口コミから厳選した人気レンタルサーバー(ホスティング)を比較・紹介しています。